2021/03/28
第28回授業3月26日(修了式)
1.授業修了式の前に発声練習のあと各班の重点曲合計4曲を合唱した。
発声練習は必ず「イー」からスタート、または「ハミング」からスタートすること。
早春賦(秋班)、いのちの歌(冬班)、もみの木(春班)、世界の約束(夏班)を各2回全員で合唱した。
2.修了式
①理事長挨拶ビデオ
②修了証書授与
春班→夏班→秋班→冬班の順番で、修了証書と皆勤証書を小澤先生から授与して頂いた。授与後各人一言挨拶をして頂きました。
・小澤先生のご挨拶
小澤先生のお父上からの言葉を大切にされており紹介されました。「受けた恩は岩に刻め、かけた恩は水に流せ」また「お金より大切なものがある。【ありがとう】という言葉は大事で、うれしいものである」。
歌は歌っていないと発声が低下する。今後も発声練習は続けて頂きたい。小川明子さん(東京二期会)の発声練習講座(YouTube動画)は、発声練習をするのに非常に良いので是非活用して欲しいとのことですので、是非試してください。
また、火曜日にコーラスを指導しているので、再開されたら希望者は参加ください。
・中森先生のご挨拶
小澤先生の一言のご指導を皆さんが真摯に受け止められ、歌声が鳥肌がたつぐらいにこんなに変わるもんだと驚いています。これからも発声練習は続けていって頂きたい。現在妊娠9ヶ月で次年度は休みますとのことでした。無事ご出産されることを祈っております。
・福永CDのご挨拶
コーダイは皆勤賞は今年度はないので、希望がありこの科で皆勤賞をつくりました。55回以上が皆勤賞、50~54回が精勤賞、49回未満が努力賞です。
この科から絶対に新型コロナ感染者を出さないという決意で、皆さんにうるさい程感染対策の徹底をお願いしましたが、お陰で一人も感染者を出さないで無事修了式を迎えることができました。ご協力ありがとうございました。
・小澤先生の独唱:サプライズで「からたちの花」を皆さんのために歌って頂きました。本当に綺麗な澄んだ声で皆さん感動していました。
・「空より高く」を全員で合唱
・最後に班毎に記念撮影して、全て終了し解散しました。
・新型コロナ禍の中で、マスクをしながら大変だっと思いますが、ご指導頂いた小澤先生、素敵なピアノ伴奏をしてくださった中森先生、サポートに全力で取り組まれた福永CD、筒井CDに改めて全員で感謝をしたいと思います。ありがとうございました。
*小澤先生独唱「からたちの花」
①発声練習講座
②コンコーネ50番 1番(1番から50番までありますので検索ください)
*最後にブログ担当木村より
全部で28回のブログ作成を担当しましたが、今回で最後となります。特に休まれた方のためと思い作成したつもりですが、一部の方から役立っていますと声をかけて頂きました。少しでも皆さんのお役に立てたかと思うと苦労が報われます。小澤先生から今後も発声練習は継続してくださいということですので、小川明子さんの講座を掲載させていただきました。ご活用頂ければ幸いです。新型コロナは再拡大してきており大阪は急拡大していますので、ワクチン接種まであともう少しですので、皆さん会食等は我慢し、感染防止対策を徹底されるようにお互い気をつけましょう。約7ヶ月間閲覧して頂き本当にありがとうございました。いつかお会いできる日を楽しみにしております。